人気ブログランキング | 話題のタグを見る

AA風オリキャラ達の妄想の出窓


by usanosuk

性別基本事項

性別基本事項まとめ

◎~性型~性とは、外見の性→体内の性の順の表記。
◎その表記から更に~性と付け加えられている場合、社会的性もしくは精神的性。
○一般的な「~性」と表す"性別"の判別基準は、内性器を有するか否か
○内性器は有しているかどうかのみで、機能しているかどうかは不問
○その他外性器・骨格・等が「~性型」と冠される


■大まかな性別
・男性
・女性
・無性
・両性


■性別の細かい分類
性別基本事項_d0074953_1344945.gif



■形成要素
・内性器
性別の判断要素。生殖巣・子宮等。
内性器は存在しているが、未形成又は未分化の場合は無性に分類される。
他の内性器をもたず、膣のみ有する場合は外性器側に分けられる。


・外性器/骨格等
"~性型"の判断要素。陰茎・陰裂等。
外性器と骨格の性が食い違う場合、外性器が優先される。
(ex:骨格は男性、外性器は女性であった場合は「女性型」)


・生殖能力
内外性器を有していた場合、それが機能しているかどうか。
性別は内性器の有無で判断されるため、機能しているか否かは判別に関わらない。


・精神
性別そのものの判断材料にはならない。
但し、MTでは性別、特に細かい分類は幾つかの理由から重要視されないため、
無性・両性の場合、自認している精神的な性を自らの社会的な性とする機会も存在する。
(ex:ドルヒ:無性型/無性/男性:社会的性は男性)


■分化
無性だった者が、男女どちらかの性に分かれること。
外性器の場合は外分化、内性器の場合は内分化と呼ぶ。
分化は骨格→内性器→外性器の順に起こる。

基本的には第二次性徴のようなもので、児童期~思春期に起こり、確定する事が多い。
通常は体形が完全に形成される前に分化するため、内性器の表れにより
体形に変化が起こることもある。
青年期以降の分化は少なく、特に内分化は、あらわれた生殖器官の機能が
通常に比べ弱いことが多い。
それに加え、体形が形成しきっていること、また前述の内性器の働きの弱さ等から、
分化後も体形にも変化は起きにくい。
また、思春期の内分化により生じる変化も、あくまで表面的なものであり、
骨格そのものにはあまり影響しない。


※更に詳しい詳細:性別について
http://usanosuk.exblog.jp/4830806/
by usanosuk | 2008-10-01 01:36 | 性別